門前の小僧習わぬ経を読む、的な。
今年の春ごろから、食が細くなり足腰の筋力が弱ってきた両親を心配して、たんぱく質が豊富な生くるみやチアシードをこまめに食べてもらうように促しています。
ちょうど先日ご紹介した、私のナッツおやつのように、生くるみにカシューナッツ、カカオニブ、イチジクやレーズンなどのドライフルーツをミックスして、直ぐに手の届くところに置いてあります。
最初の頃は私がくるみやチアシードについてのウンチクを、お経のように両親に唱えていました。特にチアシードなんて最近まで見たこともない食物なので、受け入れてもらえるかどうかは別として、それは何度も何度も丁寧に栄養素について説明しました。
「オメガ3がたっぷりだから脳や目にいいんです、あっオメガ3っていうのは必須脂肪酸の一つで体内で作れないから・・・」
「たんぱく質が豊富だから、肌にも髪にもいいし、筋肉、血液も作るからね」などなど。
先日、思わず笑い出してしまったことがありました。
なんと私に代わって夫がくるみやチアシードの説明を、母にし始めたのです。
横で聞いていてもなかなかスムーズに説明できていて、ちょっと関心してしまいました(笑)
どちらかと言うと、初めは私が勧めるものを受動的に摂取していた夫ですが、今では自分の体の状態をベストに保つべく、自発的に摂るようになっています。すぐ傍で年がら年中、私がスーパーフードについてあれこれ言っていれば、知識や栄養素が自然に夫の耳に入って記憶されていくのでしょうね。まさに門前の小僧習わぬ経を読む、です。
スーパーフードおやじ、これからもっと知識を増やしていってほしいですね!!
写真はクルミミルクのチアプディングです。
トッピングはなぜかトランプをイメージして赤と黒です。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
0コメント