常備菜として作るものの・・・
コンブチャを調味料として使うことは日常になっています。特にサラダなどのドレッシングとして大活躍で、オリーブオイルとの相性がバッチリなので、コンブチャをたくさん作っておいても油断していると直ぐに底をついてしまいます。
気温が下がってくるとスコビーの発酵スピードが少し遅くなってくるので、我が家は今、5瓶体制です。それでも充分じゃない時も・・・(汗)
彩りも良く、植物繊維がたくさん摂れて、良質オイル・乳酸菌がいっぱいで、しかも美味しい「紫キャベツとリンゴの常備サラダ」を作りました。毎週とは言いませんが、よく作ります。4日程は冷蔵保存可能なのでいつも常備菜としてのつもりなのですが、二日目には完食です。だからまた直ぐに作ることになるのです(笑)
サクサク食感のリンゴの甘み、カリッとしたクルミの歯ごたえ、少し酸味のきいたコンブチャ入りドレッシング、こんなに美味しいサラダで美腸にならない訳がない!! 夫もモリモリ食べてくれますし、ゲストにお出ししても大好評!!
今の季節、ザクロをトッピングすると、更にクラスアップしたオシャレサラダになります🎶
コンブチャのレッスンは、来年2月に予定しています。ご興味をお持ちの方には申し訳ございませんが、もう暫くお待ちください。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
0コメント